オトナの秘密基地「小屋」|VINTAGE HOUSE

ひとくちに“小屋”と言っても、じつに様々な工法・種別がある。建築物であるが故にサイズも違えば、使用する素材や材質も、さらに工法も千差万別だ。断熱材がなく、あくまでも収納を目的とした小屋もあれば、本格的な住宅として耐えうるだけの性能を有する小屋もある。予算と好み、さらに使用目的によって、どんな小屋を手に入れたいのか? まずは様々なタイプの小屋を眺めながら、自分の使用目的に合致した小屋の方向性を決めて行こう!

小屋といわれて、誰もが想像するのは山小屋ではないだろうか。板を重ねて作っただけの簡素な山小屋もあれば、登山者たちを暖かく迎えてくれる本格的な宿泊用の山小屋もある。程度の差はあれ、これらの山小屋に共通しているのは木材を主要な構造材として使用していることだ。木材は断熱性・加工性に富んだ建築資材であることから世界中で使用されているが、特に建材の運搬が難しい山中では、比較的容易に入手できることから山小屋づくりには欠かせないものとなっている。

ここで紹介するのは、そんな山小屋の風合いを携える『ヴィンテージハウス』である。ログハウスメーカーとしての経験を誇るカントリータウンアンドカンパニーが販売するこの商品は、150年前のアメリカ・西部開拓時代の住居を再現したもので、いわゆるログハウスと同じ工法で建築されているものだ。まさに住宅としても高い性能を有する本格的な小屋である。

ログハウスの工法にはいくつかの種類が存在するが、『ヴィンテージハウス』ではダブテイルという工法を用いている。角ログを積み上げて作るこの方法のメリットは、丸ログよりも内部空間を確保できることで、まさにサイズの限られた小さなログハウスの小屋にはピッタリな工法といえる。

角ログが直角に交わるコーナー部はダブテイルノッチと呼ばれ、角ログ同士を接合する技術が用いられていることから、大変高い強度を発揮するのもこの工法ならではのメリットとなる。さらに角ログの隙間にはチンキング材を埋めていることから、四季を通じてログが伸長するのを調整してくれる。このため、高い気密性を発揮し、快適な生活を約束してくれるそうだ。

販売元によれば、自宅の敷地内にこの『ヴィンテージハウス』を設置し、ゲストルームやパーティルーム、趣味部屋として使うことが多いという。意外にも女性からの依頼も多く、カフェやワークショップなど、女性ならではの夢を実現させるためにこの『ヴィンテージハウス』を建築するケースもあるという。まさに多目的に使える小屋が、この『ヴィンテージハウス』といえるだろう。

【INFORMATION】
PRODUCT|ヴィンテージハウス(VINTAGE HOUSE)
KIT PRICE|600万円(税別) ※キット価格
FLOOR SPACE|21.6 ㎡(1F)/ 6.2 ㎡(ロフト)/ 合計27.8㎡
(注)キット販売は送料が別途必要。完成販売に関しては、事前にお問い合わせを。
CONTACT|カントリータウンアンドカンパニー
WEB|http://www.country-town.com/

PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
MODEL|MARK
STYLING|KAZUNARI HAYAKAWA
PUBLISHED|2017
SOURCE|小屋マガジン Vol.1


関連記事

AD

ページ上部へ戻る